
マウロ・イウラート ヴァイオリン・リサイタル Vol.3 Program G.フォーレ : ヴァイオリンソナタ 第1番 Op.13 イ長調 K.シマノフスキー / N.パガニーニ: 24のカプリース 作品1より「第20番」、「第 24番」(編曲) パガニーニの3つのカプリース R.シューマン / J.S.バッハ : シャコンヌ ニ短調 BWV.1004(編曲) 他(演目は都合により変更になる場合があります。) 2019 3/3(日) 14:00開演 13:30開場 全席自由 3000円(税込)主催:ハルモニアKOBE 兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール 兵庫県西宮市高松町2−22 TEL:0798-68-0223 HP: http://www1.gcenter-hyogo

Harmonia KOBE Christmas Concert 2018 12月1日(土)17:00開演(16:30開場) Natale in “Harmonia”! 今年のコンクール受賞者に輝いたハルモニアKOBEの生徒たちとUniDuoと一緒にクリスマスをお祝いしましょう!代表講師マウロ・イウラートは、すでにヴァイオリン “マエストロ”とも言える若き才能の集まる “夢のチーム”を紹介できることを誇りに思います! 場所:神戸バプテスト教会チケット:前売り3000円、当日3500円 前売り学生1500円、当日2000円 出演(予定)芝崎栞(9)-第23回 KOBE国際音楽コンクール 優秀賞 及び 神戸教育委員会賞、第19回大阪国際コンクールAge-E2 3位吉本梨乃(15)-the 9th International F.Kreisler Competition in Vienna 6th prize木村和奏(17)-第23回KOBE国際音楽コンクール 最優秀賞 及び 兵庫県教育長賞杉山和俊(20)-第19回大阪国際コンクールAge-U 1位、第69回全日本学生音楽コンクール1位 UNIDUO – Mauro Iurato / Giuseppe Mariotti 申込方法:お名前、ご住所、電話番号、必要枚数をFAXまたは、E-mailで御連絡下さい。追って、チケットとお支払い方法のご案内をお送りします。 E-mail: ticket@harmonia-kobe.com FAX:078-767-1694

ハルモニアKOBE コンサートシリーズ第5弾 Mauro & Erica “CIACCONA!” An epic musical battle フェルッチョ・ブゾーニはイタリア生まれドイツを中心に世界中で活躍した作曲家・編曲家・ピアニスト・指揮者・教育者。19世紀の「ピアノの神」と呼ばれた彼のシャコンヌを沼光絵理佳さんの演奏でお聴きいただきます。 日時:2018年11月18日(日)15:00開演(14:30開場) 場所:兵庫県立美術館王子分館 原田の森ギャラリー 401号室 料金:¥3500 (前売り¥3000)全席自由 限定100名様 演奏予定曲: • J.S. バッハ: 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータより 第2番 ニ短調 BWV1004「シャコンヌ」 • J.S. バッハ(F.ブゾーニ編曲):無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータより 第2番ニ短調BVW1004「シャコンヌ」 • その他 ✳︎演目は変更になる可能性もございます 申込方法:お名前、ご住所、電話番号、必要枚数をFAXまたは、E-mailで御連絡下さい。追って、チケットとお支払い方法のご案内をお送りします。 E-mail: ticket@harmonia-kobe.com FAX:078-767-1694

ハルモニアKOBE コンサートシリーズ第4弾は、Mauro & Erica New CD ”Espressivo” 2018年11月3日に発売されるNEW CD ”Espressivo”に収録されている曲を皆様にお届けします!! 日時:2018年10月28日(日)11:00開演(10:30開場) 場所:兵庫県立美術館王子分館 原田の森ギャラリー 401号室 料金:¥3500 (前売り¥3000)全席自由 限定100名様 演奏予定曲: T.アルビノーニ:アダージョ、 C.グノー:アヴェ・マリア、 A.コレッリ:”ラ・フォリア”、 M.T.von パラディス:シチリアーノ、 F.クライスラー:美しきロスマリン−愛の悲しみ−愛の喜び、 J.マスネ:タイスの瞑想曲、 R.シューマン:ロマンス、 E.グラナドス:スペイン舞曲、 F.クライスラー:シンコペーション、 J.ブラームス:F.A.E.ソナタ 第3楽章 スケルツォ、V.モンティ:チャルダッシュ、 E.エルガー:愛の挨拶 ✳︎演目は変更になる可能性もございます 申込方法:お名前、ご住所、電話番号、必要枚数をFAXまたは、E-mailで御連絡下さい。追って、チケットとお支払い方法のご案内をお送りします。 E-mail: ticket@harmonia-kobe.com FAX:078-767-1694 CDに関するお問合せ: E-mail : contact@harmonia-kobe.com TEL : 078-767-1694

第46回 西宮市芸術祭 “クラシックコンサートinプレラ” 2018年10月5日(金)19時開演(18時30分開場) 会場:西宮市プレラホール Violin: Mauro IURATO, Cello: Yutaka HAYASHI, Piano: Mariko SANO 6月ハルモニアKOBEコンサートシリーズVol.3で観客を魅了しましたスーパートリオが登場します! 第1部はバリトンの藤村匡人さんとピアノの幸野紀子さんによるシューベルトの歌曲、第2部がシューベルトのピアノトリオです。 シューベルトの夕べ、ぜひ皆様お越しください! <プログラム> 第1部 藤村匡人(バリトン)、幸野紀子(ピアノ) シューベルト:菩提樹、鱒、セレナード 他 第2部 マウロ・イウラート(ヴァイオリン)、林裕(チェロ)、佐野まり子(ピアノ) シューベルト:ピアノトリオ 第1番 変ロ長調 チケット:一般 1,000円、高校生以下:500円、65歳以上・障がいのある方:900円、アミティ友の会:800円 (※未就学児の入場はご遠慮ください) ★チケットはハルモニアKOBEでもご用意できますので、ぜひご連絡ください。 contact@harmonia-kobe.com 090 3929 8409

ハルモニアKOBE SUMMER CONCERT 夏のヴァイオリンコンサート HARMONIA KOBE SUMMER CONCERT 夏のヴァイオリンコンサートのお知らせです♪ ハルモニアKOBEヴァイオリンスクール上級者生徒さんによるお披露目コンサート。 入場無料ですが、一般の方は予約が必要になりますので、下記連絡先へ、お名前、人数、連絡先をご連絡下さい。 2018年6月30日(土)17:00開演 神戸バプテスト教会(神戸市中央区山本通1−7−27) *駐車場はございませんので、最寄りのパーキングをご利用下さい。 入場無料(一般の方要予約) contact@harmonia-kobe.com tel&fax 078 767 1694 <演奏曲> M.ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調 作品26より J.S.バッハ :無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータより F.メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64より H.ラロ:スペイン交響曲 第2番 ニ短調 作品21より C.サン=サーンス / E.イザイ:ワルツ形式の練習曲によるカプリス H.ヴィエニャフスキ:エチュード・カプリース Op. 18 第3楽章より H.ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ第1番ニ長調より J.シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調作品47より P.サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン 他(順不同) <出 演> 芝崎栞 (第23回 KOBE国際音楽コンクール 優秀賞 及び 神戸教育委員会賞) 大熊幹子 (第22回 KOBE国際音楽コンクール優秀賞及び神戸新聞社賞) 渡邊紗蘭 (2018年ハマのJACK「金の卵」プロジェクト合格) 温品亜祐 (兵庫県立西宮高等学校音楽科1年) 木村和奏 (第23回KOBE国際音楽コンクール最優秀賞及び兵庫県教育長賞) 森佳菜子 (兵庫県立西宮高等学校音楽科2年) 大野真依子(あおによし音楽コンクール 2017 最優秀ジュニアグランプリ) 豊倉雅大 (兵庫県立西宮高等学校音楽科3年) 平櫛歌菜 (兵庫県立西宮高等学校音楽科3年) 大山遼一郎(高松第一高等学校音楽科2年) 宮本侑昂 (ヴェルビエジュニアオーケストラコンサートマスター) 河村真央 (京都市立芸術大学音楽学部卒業) (演奏曲目・出演者は変更になる場合がございます) ピアノ伴奏 沼光絵理佳・林典子・新ゆう

Mauro & Mariko × Beethoven & Schubert ハルモニアKOBE 3回目の名曲シリーズは、ベートーヴェン&シューベルトです。 ヴァイオリン&ピアノの名曲をお届けします。 ピアノは、ハルモニアKOBEではお馴染み、イタリアで研磨を積まれ優雅な演奏が魅力的なピアノの佐野まり子さんです。 ヴェートーヴェンとシューベルトの世界をたっぷりとお楽しみいただける特別な機会です。 限定100名様です。みなさまのご予約お待ちしております。 プログラム: L.v.ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ 第5番 Op.24「春」 F.シューベルト:ヴィオリンソナタ イ長調 D574「グランデュオ」 (曲目は変更となる場合がございます) 日時:2018年6月17日(日)14:30〜 (開場14:00) 場所:兵庫県立美術館王子分館 原田の森ギャラリー 401号室(神戸市灘区原田通3-8-30) チケット:前売券一般 ¥4000 小中高生¥3500、当日券一般 ¥4500 小中高生¥4000(未就学児はお問合せ下さい) ご予約方法:E-mail:ticket@harmonia-kobe.com へ「6/17チケット希望」と記入の上、お名前、連絡先、人数をご連絡下さい。追ってチケットと支払い方法をご連絡致します。

Mauro & Mariko with special guest Yutaka Hayashi × Beethoven & Schubert ハルモニアKOBE 3回目の名曲シリーズは、ベートーヴェン&シューベルトです。 ヴァイオリン&チェロ&ピアノのトリオの名曲をお届けします。 スペシャルゲストのチェロの林裕氏は、日本の音楽界への功績を称え二度に渡り芸術祭優秀賞を受賞、ハルモニアKOBEのプロジェクトも温かくサポートくださっています。 そして、ピアノは、ハルモニアKOBEではお馴染み、イタリアで研磨を積まれ優雅な演奏が魅力的なピアノの佐野まり子さんです。 豪華な3人の音楽の世界をお楽しみいただける特別な機会です。 限定100名様です。みなさまのご予約お待ちしております。 プログラム: L.v.ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第3番 ハ短調 Op.1 F.シューベルト:ピアノ三重奏曲 第1番 変ロ長調 作品99、D898 (曲目は変更となる場合がございます) 日時:2018年5月13日(日)14:30〜 (開場14:00) 場所:兵庫県立美術館王子分館 原田の森ギャラリー 401号室(神戸市灘区原田通3-8-30) チケット:前売券一般 ¥4000 小中高生¥3500、当日券一般 ¥4500 小中高生¥4000(未就学児はお問合せ下さい) ご予約方法:E-mail:ticket@harmonia-kobe.com へ「5/13チケット希望」と記入の上、お名前、連絡先、人数をご連絡下さい。追ってチケットと支払い方法をご連絡致します。

ラボラトーリオ・ムジカーレ 2017年度 ファイナルコンサート ラボラトーリオ・ムジカーレ 2017年度コース受講生のみなさんによるコンサートです。講師であるUniDuoのお二人(マウロ・イウラートとジュゼッペ・マリオッティ)の演奏もお聴きいただけます。ぜひお越し下さい! 2018年4月15日(日) 14:00開演(11:30開場予定) 場所:三木楽器 開成館 (大阪市中央区北久宝寺町3 丁目3 番4 号 TEL:06-6252-1820) <出演> 2017年度コース受講生の皆さん マウロ・イウラート(Vn.)、ジュゼッペ・マリオッティ(Pf.) <曲目> 一部抜粋 ▼ワックスマン:カルメン幻想曲 ▼ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調op.77より ▼ベートーヴェン : ピアノ・ソナタ 第17番「テンペスト」ニ短調 第1楽章 ▼ショパン : ピアノ協奏曲第1番ホ短調 第1楽章 他 全席自由 入場無料/要予約 予約方法:ハルモニアKOBE (e-mail:ticket@harmonia-kobe.com)へ「LM コンサート予約」と明記の上、お名前、連絡先と人数をご連絡ください。 お問合せ:ハルモニアKOBE tel&fax 078-767-1694 / contact@harmonia-kobe.com
ハルモニアKOBE SPRING CONCERT 春のヴァイオリンコンサート HARMONIA KOBE SPRING CONCERT 春のヴァイオリンコンサートのお知らせです♪ ハルモニアKOBEヴァイオリンスクール上級者生徒さんによるお披露目コンサート。ピアノ伴奏にご協力いただきますのは今年も沼光絵理佳先生と佐野まり子先生です。今回は入場無料です、事前のご予約をお待ちしています。また前日17日土曜日14時、18日11時からは同館にて初級ー中級のお子様たち、大人の演奏家の皆さんの発表会があります。詳細は下記連絡先まで。 2018年2月18日(日)14:00開演 13:30開場14:00開演 兵庫県立美術館王子分館原田の森ギャラリー401号室 入場無料 要予約 contact@harmonia-kobe.com tel&fax 078 767 1694 / 090 3929 8409 M.ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26 第1楽章 Vn.芝崎栞 (第23回 KOBE国際音楽コンクール 優秀賞 及び 神戸教育委員会賞) F.メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 第1楽章 Vn.大熊幹子 (第22回 KOBE国際音楽コンクール 優秀賞 及び 神戸新聞社賞) P.I.チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品35 第1楽章 Vn.渡邊紗蘭 (第71回 全日本学生音楽コンクール 大阪大会第3位) E.イザイ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番ニ短調「バラード」/N.パガニー ニ:24のカプリースより第14番 Vn.森佳菜子(兵庫県立西宮高等学校 音楽科1年) 5) J.シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 第1楽章 Vn.木村和奏 (第23回KOBE国際音楽コンクール 最優秀賞 及び 兵庫県教育長賞) 6) F.メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 第1楽章 Vn.豊倉雅大 (兵庫県立西宮高等学校 音楽科2年)…

マウロ・イウラート ヴァイオリンリサイタル [ピアノ/ オルガン]ジュゼッペ・マリオッティ 喜び、悲しみ、怒り、情熱、切なさ、ノスタルジー・・。プログラムに並ぶのは、心から溢れ出るあらゆる気持ちを、胸に締め付けるほどに美しい名旋律にのせたクラシックの名曲たち。時代を超えて愛される珠玉のヴァイオリン作品を一挙にお楽しみいただきます。 2017年3月17日(土)19:00開演(18:20開場) ザ・シンフォニーホール(大阪市北区大淀南2−3−3) 全席指定 3000円 プログラム Lv.ベートーヴェン:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第5番「春」へ長調 op.24 第1楽章 アレグロ 他

日伊国交150周年記念コンサート イタリアの風 〜郷愁の旋律に出逢う〜 音楽、食、美術、建築、ファッション・・・。様々な文化発祥の地である、魅惑の国イタリア。日本との国交は1866年に始まり、今年2016年は日伊国交150周年にあたります。この年を記念して、悠久の時を経て愛されるイタリア音楽の魅力に出逢う記念コンサートがザ・シンフォニーホールで開催されます。 本公演を皮切りに「イタリア文化会館-大阪」が主催する「DIM2016〜イタリアと出逢う12月」がスタートします。 大阪に鮮やかなイタリア文化が溢れるこの冬、ザ・シンフォニーホールできらめくイタリア音楽の世界をご堪能ください。 2016年11月26日(土)19:00開演(18:20開場) ザ・シンフォニーホール(大阪市北区大淀南2−3−3) A¥5000/B4000/C3000 【出演】 ヴァイオリン:フェデリーコ・アゴスティーニ マウロ・イウラート 弦楽アンサンブル:イ・フィルトゥオージ・ディKOBE 【プログラム】 ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲RV.522「調和の霊感」より ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲「四季」 ロッシーニ:弦楽のためのソナタ3番 レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲 [主催]イタリア文化会館-大阪 ハルモニアKOBE ザ・シンフォニーホール [協賛]在大阪イタリア総領事館 他

芸文での公演シリーズ、UniDuoと角家道子のトリオコンサートが好評につきついに初の東京公演が決定いたしました! 関東の皆様お待たせいたしました! もちろん全国からの皆様のお越しをお待ちしております!「イタリアの涙〜Tear Drops from Italy」<日時> 2015年9月23日(水祝)14:00開演(13:30開場)<場所> <チケット> 前売り¥4000/当日¥4500/学生(高校生以下)¥2500(全席自由) ご購入はハルモニア神戸 www.harmonia-kobe.comのショップからお求めいただけます。<演奏> マウロ・イウラート(ヴァイオリン) ジュゼッペ・マリオッティ(ピアノ) 角家道子(フルート)<曲目> ・ヴィヴァルディ:冬 ・ニティフィ:ファンタジー ・タルティーニ:ヴァイオリンソナタ「悪魔のトリル」 ・ドップラー:アンダンテとロンド ・ニノ・ロータ:フルート、ヴァイオリンとピアノのための三重奏 ・イタリア映画音楽メドレー ・イタリアカンツォーネ・メドレー
■日時:2015年 7月11日(土) アンサンブル神戸 定期演奏会 Vol. 42 元ベルリンフィル首席ヴィオラ奏者 シュトレーレ氏を迎えて■開場:15:30 開演:16:00 ■会場:神戸新聞松方ホール 〔全席自由〕 ■プログラム 曲目: W.A.モーツァルト テ・デウム K.141 W.A.モーツァルト 協奏交響曲 変ホ長調 K.364 P.ヒンデミット 葬送音楽 ヴィオラとオーケストラのための W.A.モーツァルト ミサ ハ短調 K.139 孤児院ミサ 出演:ヴィオラ:ヴィルフリート・シュトレーレ 指揮:矢野正浩 ヴァイオリン:福田紫妃 ソプラノ:端山梨奈 アルト:橋爪万里子 テノール:中川正崇 バリトン:森寿美 神戸21世紀混声合唱団 アンサンブル神戸(オーケストラ) ■¥3000 当日券¥3500 学生¥1500(前売券のみ) 松方ホール友の会会員¥2500(前売券のみ 松方ホールチケットオフィスにて取扱い) ■チケット発売所 松方ホールチケットオフィス…078-362-7191 ローソンチケット….0570-084-005(Lコード:58357) 神戸国際会館プレイガイド….078-230-3300 ■ご予約・お問い合わせ 078-242-5258(アンサンブル神戸事務局) 078-362-7191(松方ホール)

UniDuoと角家道子のトリオコンサートピュアモルトミュージック 〜Music from the Bottle〜時間:14:00開演(13:30開場)場所:兵庫県立芸術文化センター 小ホール 出演:角家道子(Fl.)Mauro Iurato (Vn.) Giuseppe Mariotti (Pf.) 入場:全席自由 前売り3500円/当日4000円/学生2500円(高校生以下)企画&主催:Via Music & Team UniDuo チケットご予約:Team UniDuo: tel&fax 078-767-1694 contact@uniduo.com

Infiorata Musicale ・Grazie Sumoto ! (インフィオラータ・ムジカーレ・グラツィエ洲本!) UniDuo Violin&Piano Concert 19:30 開演 場所:すもとアルフォビアミュージアム(淡路島・洲本市) 入場:自由席 2000円(限定200名)✴︎演奏会来場の方は演奏会開催時間に美術館入場館料は不要 〒656-0021 兵庫県洲本市塩屋1丁目1番8号 TEL / 0799-26-2340 http://www.g-prova.com/alfabia/index.html

アンサンブル神戸 0歳からの母と子供のコンサート 〜ウィーンからの贈り物〜10:30開演(10:00開場) 神戸新聞松方ホール 出演:オーケストラ:アンサンブル神戸 ファゴット:佐々木威裕 前売り 大人1000円 子供(0歳から高校生まで)500円 当日券500円増 ご予約・お問い合わせ アンサンブル神戸事務局:078-242-5258

ピエモンテワインと音楽の夕べ 〜6種類のワイン(完全無添加・直送空輸)とお食事・音楽〜18:00開演(17:30開場)場所:カフェ・ド・ラ・ぺ(大阪・難波) 出演:アンネッテ・ヒルベルグ・パスクエーロ(ワイン醸造家) 南雲英世(Sp.) マウロ・イウラート(Vn.) ジュゼッぺ・マリオッティ(Pf.) 参加費:10000円(当日12000円)ご使用される2500円相当のバローログラスはお持ち帰りいただけます。お問い合わせ:カフェドラペ Tel(Fax): 06-6644-1248 (1315) イタリア音楽協会L.S.N. Tel/Fax: 06-6491-1219 lasalanagumo@nifty.com

LABORATORIO MUSICALE オープニング・コンサート「音楽史紀行~イタリアの真昼からウィーンの夕暮れへ」 演奏:UniDuo マウロ・イウラート(ヴァイオリン) ジュゼッペ・マリオッティ(ピアノ) モーツァルト/ピアノとヴァイオリンのためのソナタト長調KV301 シューベルト/3つのピアノ曲(即興曲)D946-2 タルティーニ/悪魔のトリル リスト/巡礼の年第2番「イタリア」よりペトラルカのソネット第104番 ブラームス/ヴァイオリン・ソナタ第3番二短調Op.108 4月17日(金) 19:00(18:30開場) あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホール 全席自由 一般¥3,000 学生¥2,000 (当日各¥500増) チケット:ザ・フェニックスホール チケットセンター、チケットぴあ(Pコード257071)、 ローソンチケット(Lコード58927)、イタリア文化会館大阪、ハルモニア神戸