先日完了したチャリティープロジェクト「Con l’Italia nel Cuore」の報告を、神戸新聞朝刊26面「わがまち」(2020年12月16日付)で掲載していただきました。関係者の皆様、ありがとうございました。
本日、在大阪イタリア総領事館を訪問し、総領事ルイージ・ディオダーティ氏に寄付金の目録をお渡ししたことで、パンデミックの壊滅的な被害で苦しんでいるイタリアの人々を支援する試みが終幕を迎えることができました。 9月27日開催のコンサートにおいて約100万円(今日の為替レートで8,000ユーロ)を集めることができました。この寄付金は、国家機関であるイタリア市民保護局「Protezione Civile Italiana」、より正確には、首相官邸に設置された「コロナウイルスとの闘いで命を落とした医療従事者の家族のための基金 – Always with you -」に銀行振込で寄付されました。 私たちは、日本国民の皆様と支援くださった皆様の善意により生まれたこの小さな “奇跡 “を、皆様と共有できることを嬉しく思います。 イタリアと日本間の強固な友好関係が、神戸の素晴らしい国際的精神のおかげで、団結という名の下により力強く結ばれました。 寛大な心で私たちを支え、そしてCOVID-19ウイルスとの戦いで日々最前線に立っているイタリアの人々にいくらかの安心をもたらしてくださった皆様へ、感謝申し上げます。
本日10月28日(水)ラジオ関西「三上公也の朝は恋人」にマウロ・イウラートがゲスト出演しました。前回出演させていただいた際にご案内したイタリア・ネル・クオーレ〜チャリティーコンサートforイタリア〜の終了のご報告と、11月8日(日)に控えているマウロ・イウラート ヴァイオリンリサイタル Vol.4を新たに告知させていただきました。イタリアの作曲家から生演奏もお届けしました。関係者の皆様、リスナーの皆様、ご視聴ありがとうございました。
9月27日開催イタリア・ネル・クオーレ〜チャリティーコンサート for イタリア〜に向け、ラジオ出演が決まりました!出演番組は、ラジオ関西「三上公也の朝は恋人」。放送は9月2日(水)、9:15頃出演します。お時間ありましたらぜひご視聴ください。早速8月28日の番組ブログに、ゲスト出演の旨をご紹介いただきました。https://jocr.jp/giants/

2020年8月13日朝日新聞朝刊13面「告知板」に、9月27日開催チャリティーコンサート情報が掲載されました。お申込はハルモニアKOBE事務局 ticket@harmonia-kobe.com / 078-767-1694 までお待ちしております。
ラボラトーリオ・ムジカーレ・・・ヴァイオリンMauro IuratoとピアノGiuseppe Mariottiによるマスタークラスの受講者募集しております。今年は新型コロナウイルス感染症対策とし、オンライン・動画添削レッスンも新たに取り入れます。全国どこからでも受講が可能です。大変な時期ではありますが、音楽文化の継承を絶やさないよう、注意しながら進めて参りたいと考えております。皆様のご応募お待ちしております。 〈詳細〉 開催期間:10月から来年7月にかけて。月1回のレッスン(55分)対象:真摯にヴァイオリン、ピアノを学ぶ方。将来、演奏家を目指す方。自分の演奏で抱えている問題を解決したい方。将来、音楽教員を目指す方内容:各受講生の目標に合わせたレッスンを行います。教員を目指す方へは、15年以上音楽大学・高校で教鞭をとり講師が得た経験や、様々な文化・性格の生徒へのアプローチ方法、日本特有のシステムなど、音楽全般に関する秘儀をお伝えします。レッスンは日本語、イタリア語、ドイツ語、英語で受講可能 会場:東京、ピアノ・大阪(三木楽器開成館)、ヴァイオリン・兵庫(ハルモニアKOBE)※ピアノは主にベーゼンドルファー使用によるレッスン 募集人数:各10名ほど ※受講希望者数が多い場合、選考の上受講者を決定します 費用:関西地区 ※東京地区の会場で受講ご希望の方はお問合せください 10回(最大)レッスンの場合···15万円(ファイナルコンサート出演) 5回以上のレッスンの場合···1レッスン1万8千円(ファイナルコンサート出演) 5回未満の場合···1レッスン2万円 ※表示価格は税抜 その他:オンラインレッスン・動画添削レッスンは特別価格にて受講いただけます。詳細はお問合せください。レッスンの日程は受講確定後、調整いたします。 申込方法:下記専門HP内フォームより申込 主催:ハルモニアKOBE MUSIC SCHOOL http://www.harmonia-kobe.com 共催:イタリア文化会館-大阪 https://iicosaka.esteri.it/ 後援:在大阪イタリア総領事館 協力:三木楽器開成館、ベーゼンドルファー・ジャパン お問合せ:ラボラトーリオ・ムジカーレ(ハルモニアKOBE内)☎︎078-767-1694(FAX共)e-mail:info@labo-music.com http://www.labo-music.com/(専用HP)

2020年7月20日神戸新聞朝刊22面「わがまち」に、コンサート情報が掲載されました。新型コロナウイルス感染症でより多くの被害に遭われたイウラートの祖国イタリアへのチャリティーコンサートです。お申込はハルモニアKOBE事務局 ticket@harmonia-kobe.com までお待ちしております。
神戸新聞にて当スクール開講・音楽講座「響敏也の必須音楽知識〜これだけは知っておきたい〜」を紹介していただきました。下記URLよりご覧ください。 また緊急事態宣言の延長に伴い、音楽講座をYOUTUBEにて生配信いたします。ご応募はハルモニアKOBE事務局 contact@harmonia-kobe.com まで。第9回「ハイドン2〜古典の精華.美を形に封じ込めた巨匠」をどうぞお楽しみください。 神戸新聞NEXT 評論家が語る音楽史 ユーチューブで配信 音楽教室「ハルモニア神戸」
2016年11月26日にザ・シンフォニーホールで行われました 伊国交150周年記念コンサート イタリアの風 〜郷愁の旋律に出逢う〜 のビデオをYouTubeにUpいたしました。 “I Virtuosi di Kobe” 弦楽オーケストラ(コンサートマスター マウロ・イウラート)の演奏 アンコール バッハ作曲 G線上のアリア
2016年11月26日にザ・シンフォニーホールで行われました 伊国交150周年記念コンサート イタリアの風 〜郷愁の旋律に出逢う〜 のビデオをYouTubeにUpいたしました。 “I Virtuosi di Kobe” 弦楽オーケストラ(コンサートマスター マウロ・イウラート)の演奏 アンコール マスカーニ作曲 カヴァレリア・ルスティカーナより 間奏曲